「マミー」のサンドイッチ
小学校時代の友達家族と太陽の丘公園で待ち合わせ。 西大寺の「マミー」のサンドイッチと一緒に。 手作りで具材たっぷりで美味しいらしいという噂通り、 それもう薄切りパンが挟む許容量越えてますよっていう 大量の具を見事に挟んだ、美味しいサンドイッチでした。 普通は4切れを1人分一箱で売っているのだけど、 そんなギュウギュウのサンドイッチなら 同じのを4切れも食べるのはしんどいので、...
View Article久々の当直着
トワが卒乳したら(あっさり卒乳した)しようと思っていたこと。 お酒を飲む、のももちろんそうだけど、 そろそろ夜のお仕事を。 こういうのはブランクがあると億劫になっていけません。 妊娠後期に最後の当直をしてから1年半弱ですから、 ここらで復帰しておかないと。 子どもが3人になって初めての当直は、 みんなの晩ごはんにピザを天板2枚分、あとは焼くだけの状態で置いてきました。...
View Article理想のシフォン
今まで食べてきた中で 一番理想的だと思うシフォンケーキは、 個人で作ったものなら、くみさんの焼くシフォン。 お店で食べるなら、矢掛のカフェ ポン・ムヴァンの。 シフォンケーキは材料も作り方もシンプルなので、 味とか食感の違いは、メレンゲの立て具合とか 生地に加える水分と油の多寡とか 使うオーブンの特性とかで変わってくるもので、 流儀というか信念というか、...
View Articleバジルの収穫、というか伐採
庭に植えたバジルの苗が(正確にはじょいママが植えていったバジルの苗が)、 最初は今にも黄色くなって枯れてしまうんじゃないかとハラハラするほど ひよひよで貧相だったのだけど、 何回かの雨を経て、気が付いたらモッサリと繁っていて、 もう大きな葉は小松菜かと思うような、猛々しいバジルになっていました。 こうなると、葉の枚数も大きさも、二乗計算で増えていくので、 朝のスクランブルエッグに混ぜるだけでは...
View Article今年のバジルの保存法
前回、大量のバジルを伐採した、その後。 我が家は京都に住んでいるじょい弟に コストコの買い物を時々頼んでいて、 ナッツとかパスタとかを買ってきてもらっています。 少し前に評判を聞いて買ってきてもらった、コストコオリジナルのバジルペースト。 普通の市販のバジルペーストの瓶3つ分くらいのボリュームでたっぷり使えるし、 ボトルごと冷凍できるので、パスタやピザソースに重宝していました。...
View Articleエスニック調
くみさんちの持ち寄りランチ会。 今回はエスニック縛りということで、 シェフママ のカオマンガイと、くみさんの豆腐の揚げ春巻き。 じょいフルはチャプチェと焼き包子。 シェフとくみさんは、この後のデザートも。 シェフがパクチーが苦手だと言うので、 チャプチェに入れるパクチーの代わりに 香りは似てるやろーと思ってセロリの葉を、 形は一緒やろーと思ってイタリアンパセリを、...
View Article夏休みの流通貨幣「よし」
リンスケが夏休みに入ったのと同時に、 我が家の流通貨幣「よし」の運用を始めました。 子ども達は、家族の役に立つことと 家族に迷惑をかけないことで「よし」を付与されます。 リンスケは掃除機やお風呂入れなど、 アサは洗面所周りと玄関の美化を、 夏休み中の役割りとします。 この制度は、働いたことに対する報酬というものではありません。 それぞれの役割について責任を負うという、覚悟に対する「よし」であり、...
View Articleハンドミキサーという名の迷宮
先日、カフェ ポン・ムヴァンで、 シフォンケーキのメレンゲには メランルージュロボという据え置き型のミキサーを使っている という話を聞いて、理想のシフォンはお店で食べよう、などと書きながら、 メランルージュロボがあれば自分にも作れるんじゃないかという 妄想がモクモクと湧き起こっていた、その矢先のこと。 我が家の製菓用のハンドミキサーは、 学生の頃に実家にあったのを持ち出してそのまま使っている、...
View Article迷宮の出口
さてさて、ハンドミキサー選びのその後。 スタンド型で勝手にメレンゲを作ってくれるメランルージュロボでも、 ハイパワーであっという間に泡立つ海外ブランドのミキサーでも、 メレンゲを楽に作れるという点においては同じなので、 あとは値段と、収納の問題かと。 ハイパワーなハンドミキサーというと、 クイジナートとかの海外のイカツいもので、1~3万円台が主流。 メランルージュロボは2万円超。...
View Articleとん平のドジョウは食べた方がいい
松山のトレイルランナーの忠政くんが 倉敷に来るから集合せよと招集がかかって、 「場所は任せた」 「じょいちゃんが行ってみたいと思ってて行ってない店がいい」 と言うので、じょいフルが行ってみたいと思ってて行ったことがなかったお店。 ブリちゃんの岡山の先輩建築家さんで、美味しいもの好きのお仲間さん達がいて しょっちゅう集まっては美味しいと評判のお店に行っていて、...
View Articleケーキにまで
柿には当たり年とそうでない年があるとかないとか聞くけど、 今年はよくなる年(少なくともじょいフルの周りでは)みたいで、 どこからともなくお裾分けが集まってきて 食べても食べてもなくなりません。 じょいフルが仕事の日などに ブリちゃんのお母さんがよく作って持たせてくれる、 柿の入った酢の物を、じょいフルも真似をしてもう何度か作ってみました。...
View Article着物シーズンです
12月になりました。 さぁ、怒涛の宴会のシーズンですよ。 手始めに、先週末はキレイ女子の集まるクリスマスパーティーでした。 着付け教室をしている友人から、エステサロングループのパーティーに 着物で行ってみない?と誘われて。 もちろん、もちろん。 着物で出掛けるチャンスがあるならどこでも行きますよ。 エステなんてかすりもしない生活をしているじょいフルには 場違いかも知れなくても、気にしなーい。...
View Article緑ピザ
あなたの「今日の夜はピザがいい」というリクエストに お母さんがあっさり「いいよ」と言ったのを、 今日はお父さんが飲み会でいないし いつも栄養がどうとかうるさいけど たまにはまぁいっかーと思ったんだろうと 思っているのだろうけど、 ふふふ、甘いねぇリンスケよ。 そのピザ生地には、庭の小松菜がどっさり練り込まれていたのだよ。 生地の怪しい緑色がバレないように、...
View Article「別にいいんじゃない?」
校則について。 「誰にも迷惑かけてないんだからいいでしょー」とか 「先生だってパーマとか化粧とかしてんじゃん」とか 「意味ない校則なんか守らんでもいいし」とか言うのを聞く度に、 バカヤロー世の中には規律を守るっていうマナーがあるんじゃい! 先生は子どもとは立場が違うんじゃい! 意味ないと思うなら生徒会に議題を出して 校則改正を求めるくらいのことをしてみなさい!...
View Article「やさいの焼き菓子」より
仕事が休みで、今週の当直も終わっていて、リンスケの懇談も、 じょいフルがこっそり参加しているママさんコーラスの発表会も終わって、 あーなんだか久しぶりにフリーダム♪な感じの日。 昼からくみさんとランチの予定だったので、 午前中にハムと塩豚を仕込んだのと、 ずっと作ってみたかったお菓子を焼きました。 フラワーバッター法で作る、さつまいものパウンドケーキ。...
View Article本気のお姫様ごっこ
アサの誕生日が近いので、いま欲しいものは何かと聞いたら、 「幼稚園にお姫様ごっこの服があるんだけど、 いっつも誰かに取られててなかなか使えんのよ」と。 たしかに幼稚園のお部屋には、先生のお手製らしい サテン生地のプリキュア系の変身衣装が3枚ほど置いてあって、 お迎えとか参観日の時とかに見かける時は、 たいてい決まった女の子がドレスを着て 頭に冠のようなお面をつけて遊んでいます。...
View Article母の日に
リンスケから、母の日のプレゼント。 駄菓子のスナックとか◯◯カツみたいなのではなくて 「お母さんが食べるのはこれくらいしかないでしょ」と選んだらしい。 じょいフルも何十年ぶりかに食べました。 もっとゼリーっぽいイメージだったけど、 意外にモチっとした食感でした。 原料に「餅粉」と書いてあります。 ただのゼラチン菓子ではなかったのか。 こうしてみると、鶴屋吉信の柚餅にも通じる食感です。...
View Article大雑把なお昼ごはん
高校の時の同級生が、この間産まれた赤ちゃんを連れて遊びに来るので、 じゃぁうちでお昼でもと。 女子が6人しかいない物理地理の理系クラスで、 唯一人茶髪でスカートが一番短かったその子は、 なのに家庭科のキュウリ切り検定では 制限時間内にクラスの誰よりもたくさんの枚数のキュウリを切るような子で、 まぁ今さらじょいフルがカッコつけようとしてもしょうがない。...
View Article専門医資格更新の日のこと
数年に一回の、専門医資格更新の申請の年です。 専門医の資格を継続できるよう、きっちり学会に申請しておかないといけません。 専門医と言っても、特別な治療ができる特別な資格というわけでもなく、 ただの肩書に過ぎないのだけど、ある程度の研鑽を積んで専門医になってようやく 一人前として施設から必要な人材とみなされるもので、 (じょいフルの専門分野の話であって、他の科はまた違うかもですが)...
View Articleゼロ活力なべと、魔法のクイック料理
我が家の圧力鍋2台。 玄米を炊いているのは、広告で世界最高気圧をうたう、 アサヒ軽金属のゼロ活力なべです。 圧力鍋自体は、大学で一人暮らしを始めたころから使っていて、 その頃はもっと安くて小さい簡単な圧力鍋でした。 子ども達が玄米を食べるようになってからは、 なるべく子どもの消化の負担にならないよう、 1〜2日ほど浸水して発芽玄米にしてから炊いているのだけど、...
View Article